小説『非幸福者同盟』初稿、約44万字で完結まで書き終わりました

 相羽です。

 小説『非幸福者同盟』初稿、約44万字で完結まで書き終わりました。


---

小説『非幸福者同盟』とは?

 2014年から「小説家になろう」様で連載している(2016年からは「カクヨム」様でも)、「S市(仙台)」を舞台とした「歴史建造物擬人化」能力バトルもの小説で、現在、最終話の最終戦がこれから盛り上がるぞ! というあたりで、しばらく(一年半くらい)更新をお休みさせて頂いていた作品です。


『非幸福者同盟』/小説家になろう

『非幸福者同盟』/カクヨム


(まぎらわしいですが、「カクヨム」様と「小説家になろう」様で最新節の数字が違うのは、「カクヨム」様版は作品冒頭に3節分「プロローグ」が追加されてるからです(+3節分になってる)。最新節分のエピソード内容には、両者違いはありません。)

---


 書き、終わっ、た……。

 東日本大震災なども経験しているので、「常に不測の事態は起こり得る」という心性のもと、僕本体はこの六年あまりつねに「この作品が書き終わらない可能性はけっこうある」とどこかで思いながら過ごしていたので、書き終わって本当に良かった。

 昨日はお酒を飲んで一人でささやかにお祝いしました(笑)

 というわけで、完結しますッッツ!

 大変お待たせいたしました。いくぞ、最後の十六節ッッツ!

 うぉぉおぉぉおぉぉー(走り出すシロクマ)

 十一月序盤から、週ニ回更新で本当に最後の最終章がスタート、十二月後半に完結……の予定で進めていきます。

 広大・遠大な作品の伏線を全て回収しつつ、「俺が考えた最高の能力バトルもの作品の最終戦」の意識のもと、バトルエンターテイメントの「ファイナルバトル」を描くということをやってみました。

 この結末、この最終バトルから逆算して六年ほど前に書き始めたので(構想開始から数えると『真夜中のクワドラブル』というプロトタイプ作品の構想があったくらいなので、もっともっと前)、2020年、令和二年、本当に最後まで書けて良かった。ちゃんと六年前にイメージしていたものが、カチっとハマる感じに書けました。終盤の節の文章とか、六年前から考えてましたからね(笑)

 読んでやって頂けたら喜びます。




『非幸福者同盟』/小説家になろう

『非幸福者同盟』/カクヨム




0


≪ 前の作品 作品一覧 次の作品 ≫
Twitterでシェア!



"相羽裕司" is creating "S市(仙台市)小説シリーズ"
個人クリエイターたちによる地域復興&ソフトコンテンツの輸出大作戦。
相羽裕司 is creating S市(仙台市)小説シリーズ

個人クリエイターたちによる地域復興&ソフトコンテンツの輸出大作戦。
お支払い方法
 クレジットカード
 銀行振込
 楽天Edy決済
 デビット&プリペイドカード(Vプリカ等)
  支援はいつ開始してもOK!
  Entyで支援すると約1.5倍以上オトク!
詳細