Skimaで依頼して作ってもらったオリキャラにspineで命を吹き込みました。
天狗ちゃんです
https://twitter.com/BTA_kelorin_jo/status/1233383825712877568
https://www.pixiv.net/artworks/79781621
https://www.pixiv.net/artworks/79791138
キャラグラを製作していただいた李央さんのアドレス
skima
https://skima.jp/profile?id=75833
Twitter:https://twitter.com/Rio_i23a
pixiv:https://www.pixiv.net/users/310024
spine使える方で、スムーズにアクション可動域まで考慮したデザインとパーツわけで作ってもらいました。
spineは3Dモデルより、後からボーンやパーツの追加とかしてもモーションがクラッシュしにくいのがありがたいですね
さすがに試作ちゃんより倍以上の高解像度とパーツ数だと、モーション作るのに数倍の手間で、一週間費やしました。(解説動画用の録画なんて余裕はなかった)
ボーン移動はサクサク編集できるけど、パーツ切り替えやIK影響度のキーフレーム登録は、膨大なヒエラルキーから手動で見つけないといけないのが痛かった。
まだ残り2体いるし動かしたくてたまらないし、さらに敵キャラも(その他にも色々と)誰か依頼してもらいながら作らないとだけど、
その前にアクションゲームのコアが完成してないから、次はプログラムのターン、当面は試作キャラ続投しないとです
あっというまに2月もおわりか…新学期までにはUnityRoomに投稿できる程度の形にしたいですが。