アルファVer3.0をリリースしました。
http://nico.eco.to/stripmine./kjkss3/web/main.html
パスワード
https://enty.jp/posts/137607
★実装内容
・避難所周りのシステムを改修しました。
避難所では、「避難所アクション」というコマンドを一日三回まで選択できます。
「避難所アクション」は、
・配給を受け取る
・施設の情報、地形の情報を聞く
・災害情報を聞く
・ボランティアをする
・仲間を増やす
・依頼を受ける
といった数種類のコマンドになります。
これにともない、従来の避難所内を探索して、配給を受け取るイベントが出る、依頼イベントが出る、という事が廃止になります。
またボランティアボタンもなくなります。
仲間に誘ったり情報を聞くというのは、従来はコミュ力が必要でしたが、避難所アクションで行う場合はコミュ力は不要です。(これは今後のアプデで変えるかも)
・洗体部分の設定項目を単純化しました。
体を洗うときは、
・持っている水を使う
・雨などの環境の水を使う
・設備を使う
・アイテムを使う
のいずれかを選ぶようにしました。
・仲間の仕様を一部変更しました。
戦闘において、仲間は敵の攻撃対象にならなくなります。(プレイヤーがダメージを受けます)
仲間は最大3人までとなります。
生徒手帳の仲間リストで、任意に仲間と別れることができます。
体力の代わりに行動力というパラメータに変更しました。
行動力は、探索や戦闘を行うたびに一定量減っていきます。
行動力が0になるとその仲間は離脱します。(シナリオに関係する仲間は除く)
仲間は子ども以外は何かしらの技能を持ちます。
仲間は適当なタイミングで技能を発動しますが、発動するたびに一定の行動力を消費します。
生徒手帳の仲間リストで、技能を使うかどうかの設定をすることができます。
「見回り」は従来にもありましたが「休憩時に襲撃を受けるとき、敵の先制を防ぐ」という効果に変わります。
襲撃された時には、通常の探索でエンカウントしたときのような状態になり、投射も可能になります。
・はじまっていない選択シナリオについて、やることリストに表示するようにしました。
現状選択シナリオはデフォルトで有効になっていますが、
従来は、はじまる条件がどこにも書いていませんでしたが、
何をすると開始するかというヒントを記載するようにしました。
従来の「妹を探す」と他一つが対象になります。
これら始まっていない状態の場合は、リストの色が青くなります。